Ads
カテゴリー
ブログ内検索
amazon
最新記事
(11/27)
(11/21)
(11/17)
(11/04)
(11/03)
ステージを追加するのも基本的にキャラ追加と同く、まずステージを公開しているサイトを探します。
(ギルティを語れ!さんとこのmugen超リンクがオススメ。)
ここでは例として闘技場ステージ(テイルズ オブ エターニア)を登録します。このステージはy.yさんのサイトNO TITLE(仮)で公開されているのでダウンロード、解凍。
そのフォルダ内にColiseum.defとColiseum.sffの2つのファイルがあるはずです。これを2つともstagesフォルダに入れます。ここから、登録方法が2通りあるのもキャラ追加と同じですが、ここも同じツールでの方法を紹介します。
SELECT MAKERで登録
キャラ追加方法で紹介したのと同じツールを使います。使い方もまったく変わりません。
(キャラ追加では触れませんでしたが、このツールはキャラとステージを同時に追加してくれます。)
・SMaker097.exeを実行。
・select.defを作成するフォルダを聞かれるのでOKをクリック。
・ステージ追加したいWinmugen.exeを選択して完了。
確認はサバイバルやトレーニングなどのステージ選択できるモード行って下さい。
ダウンロードしたステージによっては、BGM付きのものもあります。この場合は音楽ファイル(主にmp3)をsoundフォルダにいれるだけでOKです。
(ギルティを語れ!さんとこのmugen超リンクがオススメ。)
ここでは例として闘技場ステージ(テイルズ オブ エターニア)を登録します。このステージはy.yさんのサイトNO TITLE(仮)で公開されているのでダウンロード、解凍。
そのフォルダ内にColiseum.defとColiseum.sffの2つのファイルがあるはずです。これを2つともstagesフォルダに入れます。ここから、登録方法が2通りあるのもキャラ追加と同じですが、ここも同じツールでの方法を紹介します。
SELECT MAKERで登録
キャラ追加方法で紹介したのと同じツールを使います。使い方もまったく変わりません。
(キャラ追加では触れませんでしたが、このツールはキャラとステージを同時に追加してくれます。)
・SMaker097.exeを実行。
・select.defを作成するフォルダを聞かれるのでOKをクリック。
・ステージ追加したいWinmugen.exeを選択して完了。
確認はサバイバルやトレーニングなどのステージ選択できるモード行って下さい。
ダウンロードしたステージによっては、BGM付きのものもあります。この場合は音楽ファイル(主にmp3)をsoundフォルダにいれるだけでOKです。
PR
RPGテイルズオブディスティニーより主人公のスタン。遠距離技こそ無いものの近・中距離で使いやすい技が揃っているため、主人公らしくトータルバランスは良好。EX必殺技は炎のエフェクト付きで非常にカッコイイ。また原作では使用される事がなかった秘奥義『緋凰絶炎衝』は必見。
製作者様サイト
ダンの親父にして伝説の漢。スピードを生かした接近戦での力押しが得意という男らしい戦闘スタイル。基本性能も高いので、ボスキャラ設定にするのがオススメ。
このキャラ公式設定が殆どないらしく、製作者Mr.X-fileさんのオリジナリティ溢れる技が多数搭載されております。オリジナルでこのクオリティはまさに凄いの一言。
製作者様サイト
以下製作者、超神さんのアナウンスです。
①スーパードロップキック後の硬直時間を長めにして、落下時のエルボーの当たり判定時間を短くした。よーするに、ちと弱体化。
②ヘルズアタックの軌道をちょいとだけ変更。多分あまり気付かないが、前よりちょっと上昇していく感じ。
③あと、前回何故かファイル内に技表を入れとくのを忘れてたみたいなんで、追加しときました。
製作者様サイト
近接戦闘と回避性能に優れたガンダム。2枚目の画像はこの機体の象徴ともいえる必殺技、その名も『おらおらっ死神様の御通りだ~っ』。カットイン後に高速で滅多斬りにします。これでKOした日にゃまさに死神。
製作者さん自身が言うには卑怯なキャラらしいのですが、実際は理不尽と感じるようなコンボなどもなく、攻撃力も抑え気味なのでバランスがとれています。
製作者様サイト
以下製作者、超神さんのアナウンスです。
①ダッシュボムを当てた瞬間、自分も攻撃を受けると相手がフリーズするバグを修正。
②超爆発波の3ヒット目にしか殺傷能力がなかったのを1と2ヒット目にも与えた。相打ちになると相手側だけ死んでくれなかったので。
③ダッシュ強パンチのボイスを『やぁ』から『くらえー』に変更。
製作者様サイト
カスタマイズ
Q&A
製作者様リンク
情報系サイト様リンク
その他サイト様リンク
リンクシテシテ
当サイトはリンクフリーです
また下記のアドレスにメールを送ってもらえれば 相互リンクもさせて頂きます。(必ずしもというわけではありませんが)
mugenyutaro☆
yahoo.co.jp
(☆は@に変えて下さい。)

また下記のアドレスにメールを送ってもらえれば 相互リンクもさせて頂きます。(必ずしもというわけではありませんが)
mugenyutaro☆
yahoo.co.jp
(☆は@に変えて下さい。)
