忍者ブログ
TOPへ
Ads
カテゴリー
ブログ内検索
amazon
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

闇払い
アレンジ超必の裏九拾九式・白矢。
まずは闇払いを放ちます。
PR
mugenのシステムや見た目を変更できるもので、その種類も様々です。追加することによって、キャラ登録数の枠を増やしたり、オープニングの追加やキャラセレ画面の変更なども出来るようになります。以下の例のように様々なタイプのAdd-onが存在しているので、一度色々探してみてはどうでしょ。


キャラ登録数重視タイプ
キャラ登録数重視タイプ

原作再現タイプ
原作再現タイプ(GUILTYGEARXX♯RELOAD)

オープニング重視タイプ
オープニング重視タイプ

一部変更タイプ
一部変更タイプ(ライフバーなど)

使い方は各種Add-onによって違うので各Add-onのreadme.txtを読んで設定することになります。
注意点としてAdd-onを導入する際、dateファイルを上書きするものがあるのでその前にバックアップを取っておきましょう。
戦嵐刀勢
絶技・虎伏絶刀勢
るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─より雪代縁。手書きキャラではあるけれど、漫画通りのポーズが個々の技で綺麗に再現されている。原作でも登場した狂経脈での移動で敵を翻弄すれば結構強い。
また、放置しておくと一定時間ごとに「姉さん・・・」とつぶやくシスコンぶり。m9(^Д^)
製作者様サイト
Gun Shot
Fingers Drill
大乱闘スマッシュブラザーズより、大ボスのマスターハンド。ネタキャラではあるが、その再現度は相当高く強さも半端ではない。
しかし画像②のドリルの後など、隙を突けば勝てなくも無い。そんな絶妙なバランスなので、管理人Aのお気に入りボスです。
( ゚Д゚)y─┛~~
製作者様サイト
デバッグキーとは

戦闘中に押すことで1P・2P共にゲージMAXにしたり、ラウンドリセットしたりなど強制的に状態を変えることが出来ます。

デバッグキー一覧

F1
2Pの体力ゼロ
Ctrl+F1
1Pの体力ゼロ
F2
1P・2P共に瀕死
Ctrl+F2
1Pが瀕死
Shift+F2
2Pが瀕死
F3
1P・2P共にゲージMAX
F4
ラウンドリセット
Shift+F4
1ラウンド目からリセット
F5
タイムが0になる
F12
スクリーンショット(pcx形式)を撮る
Pause
ポーズをかける(トレーニングモード中はCPUメニューを開く)
Scroll
ポーズ画面からコマ送りする
スペースキー
1P・2P共に体力・ゲージMAX
Ctrl+C
当たり判定BOXの表示切り替え
Ctrl+D
デバッグ情報の表示切り替え
Ctrl+S
ゲームスピードアップ
Ctrl+L
ステータスバーのON/OFF
Ctrl+I
1P・2P共に強制的に立ち状態にする
Ctrl+M
トレーニングモード中の
CPUメニューの表示切り替え
Ctrl+1
1PAIのON/OFF
Ctrl+2
2PAIのON/OFF


照明弾
逃げろー!
スペランカーより最弱の主人公登場。敵の攻撃を一発受けただけで即死だわ自分で設置した爆弾や照明弾でも逝っちゃうわ、元ゲーム同様mugenの舞台でもその最弱っぷりは健在。相手を倒すことよりいかにタイムオーバーまで逃げ切れるかをお楽しみください。
製作者様サイト

このキャラファイルはdgc形式で圧縮されているので、解凍ツールDGCAを以下のサイトでDLして下さい。
とってもごはん
≪  540  541  542  543  544  545  546  547  548  549  550  ≫
リンクシテシテ
当サイトはリンクフリーです
また下記のアドレスにメールを送ってもらえれば 相互リンクもさせて頂きます。(必ずしもというわけではありませんが)
mugenyutaro☆
yahoo.co.jp
(☆は@に変えて下さい。)
バナーmini
QRコード
etc


ブログパーツ
忍者ブログ [PR]